
2019,06,05, Wednesday
ハヤシレピック様来校
みなさん、こんにちは!
いつの間にか日中汗ばむような季節となりましたが、皆様お変わりございませんか。 本日、株式会社ハヤシレピック様が来校されました。 遠方からはるばるお越しいただきありがとうございました。 ![]() 今年度も昨年に引き続き、センサーをご提供していただく予定です。 今後とも宜しくお願い致します。
| - | 04:15 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2019,05,27, Monday
(29期)ドライバー練習会
みなさん、こんにちは!
深緑の色が増して五月晴れが更に気持ちいい季節となりました。 先週よりドライバーの走行練習が始まりました! 走行の練習だけではなく、車両のメンテナンスも同時に行いました。 ドライバー選考は来月の中旬ごろを予定しています。
| - | 04:23 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2019,05,17, Friday
(29期)近況報告
みなさんこんにちは!
緑生い茂る季節となり天気もいい日が続いていますね! 今回は二つのグループについての投稿です。 まず設計グループですが、コストレポートの作成をしております。 ![]() ![]() 製作グループでは遅れているフレームの製作をしています。 ![]() まだまだやらなくてはいけない事が沢山ありますが頑張って今年優勝できるマシンを作っていきますのでFFN-10をよろしくお願いいたします。
| - | 03:07 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2019,05,10, Friday
(29期)製作状況
みなさん、こんにちは!
田んぼのカエルが鳴き始める季節になりました。 GWということで10連休でしたが、学校はお休みでもSAE活動は行っていました! チームのみんなお休み返上しての活動、お疲れ様でした!! さて、製作状況の報告となりますが製作班もGW中作業を進めていたおかげで、フレームの基礎の製作が終わりました! ![]() そして、今後は順次溶接を行っていきます。 フレームの作業と並行してカラーの製作も行っていました。 ![]() ![]() なかなかうまく製作できず、苦戦しておりますがみんなで頑張ってより良い物が作れるといいですね!
| - | 03:52 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2019,04,25, Thursday
(29期)一年生の教室にお伺いしました!
みなさん、こんにちは!
雨に濡れた新緑のますますあざやかな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、マネージメント班で1年生に向けてフォーミュラSAEの活動内容の説明とドライバー募集を行いました。 大会の趣旨や競技内容を簡単にご紹介させていただきました。 フォーミュラ活動では、マシンも重要ですがドライバーのテクニックも重要となってきます。 ご興味がある方でもそうでない方でも一度、覗きに来てみませんか? お待ちしておりまーす!!
| - | 11:51 AM | comments (x) | trackback (x) |
|
2019,04,18, Thursday
(29期)近況報告
みなさん、こんにちは!
春風が心地よい季節となりましたね。 SAEの進捗ですが、設計班は設計とコストレポート同時進行で進めています。 例年より遅れているのもあり現場に多少緊張感が漂ってきました。 冶具製作においては、フライス盤での製作は1/1000での精度というのもあり失敗が続いて苦労しています。 設計図が次第に出来上がるとともに製作作業も増えるので円滑に進めるよう頑張っていきたいと思います。
| - | 05:01 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2019,04,12, Friday
(29期)京葉ベンド株式会社様、株式会社永和工業所様へお伺いしました!
みなさん、こんにちは。
木々もすっかり芽吹き、新緑の葉が茂る季節となりましたね。 さて今回は、今年度から新たにご支援いただくことになりました、京葉ベンド株式会社様、株式会社永和工業所様に訪問させていただきました。 ![]() フレームパイプの加工提供していただきました!! ご支援いただきありがとうございます! 良いご報告ができるよう、チーム一丸となり一意奮闘していきたいと思います。 今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。
| - | 05:14 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2019,04,10, Wednesday
(29期)新学期スタート!
みなさん、こんにちは。
しめやかな春雨に心落ち着くころとなりました。 NATSの桜の花も満開となりました! ![]() 新学期の活動が9日からスタートいたしました。 予定より作業が大幅に遅れているため今後の方針・予定の話し合いを行い、決定いたしました。 作業が遅れているので、春休み中も一部の人達は活動を行っていました。 春休み中の活動、お疲れさまでした!!
| - | 02:46 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2019,03,22, Friday
(29期)後期期末試験
みなさん、こんにちは!
春めいたうららかな日が続いておりますね。 SAEプロジェクトでは、現在後期期末試験の真っ最中です! 進級がかかっていますのでみんな必死に勉強しており、その為SAE活動は一旦お休みとなります。 無事に、みんなで進級できることを願っています! さて、後期期末試験が終わると春休みに突入となりますが設計、製作が遅れているので、春休みを返上しての活動になります。 SAE活動が本格的になり、忙しくなりますがみんなで協力し合ってより良い車両を製作できることを期待します。
| - | 03:59 PM | comments (x) | trackback (x) |
|
2019,03,08, Friday
(29期)近況報告
みなさんこんにちは!
寒さもゆるみ、ようやく過ごしやすい季節となりましたね。 今回は、SAE活動の近況報告となります。 3月になり設計図が着々と完成に近づいておりますが、作業が遅れている班は放課後も残って進めています! もう、まもなく卒業となりました先輩方にも協力いただいております。 予定より作業は遅れていますが、大会まで残り5ヶ月となりましたがどのように完成していくか楽しみです。
| - | 06:44 PM | comments (x) | trackback (x) |
|